学習会の参加申込み、した?

学習会/イベント

どうも、もぐ・もぐらです。

みなさん、おおさかコモンズの2/27(日)学習会の申し込み、もうお済みでしょうか??
 
まだの方、忘れないようにお早めにご連絡ください。2月はざざざーーっと逃げますよ~。
毎年そうですよね?去年もそうでしたよね??
今年も例外ではありません。気づいたら終わるの が2月です。 

コモンズの学習会は月末2/27(日)15時からですよ~~!!

今すぐ申し込んでください~~!

さて、第1回のテーマは「わたしにできること」です。

おおさかコモンズの目標のひとつ、みなさん知ってますか?

「住民自治の手段を知り、それを使いこなす市民を増やそう!(ややもぐら訳)」です。

ん?? 住民自治の“手段”とは何ぞや?
第一回は、実際に活動した人から話を聞いてみよう~という企画です。

ここから、わたくし、もぐ・もぐらがイベントの注目ポイントをご紹介します。

1人目のゲストは、会社員の本村綾さん。

本村さんは2021年3月に 「沖縄戦没者の遺骨が含まれている土砂を埋め立てに使わないで!」 という陳情書を大阪市議会に提出しました。

3月議会では継続審議(決まらず持ち越し)となりましたが、 本村さんはその後も活動を続けました。

そして、9月には本村さんの思いが「意見書」という形で大阪市議会から国会へ届くことになりました。パチパチパチ!
 
…と、ここで、みなさん。 「陳情書」「意見書」って知ってますか??

「陳情書」は“市民”が“議会”へ出すもの、

「意見書」は地方自治法第99条に基づき地方公共団体の“議会”から“国会”へ提出されるものです。

(ぐーぐる・もぐら。参照URLは以下) https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/tetuzuki/seigan.htm

本村さんは“個人”で「陳情書」を出したんですが、
それがきっかけで“大阪市議会”から“国会”への「意見書」につながった…ってこと??
 
ん~それは、どういうことなんでしょうか。

また、この意見書は大阪市議会で全会一致で採択されてるんです。よくわかってないですが、全会一致ってすごいことですよね?いろんな意見の議員がいるのに、全員賛成したってことでしょ?

本村さん、これは結構すんごいことを、やったのでは??一体全体、何をどうやったの!?

もぐ・もぐらは、陳情も意見書もご縁のない人生を送ってきましたが、
うーん。これは聞き逃せないと思うのです。
 
はい、みなさんも、もぐ・もぐらと一緒に参加してね。

申し込みは、おおさかコモンズのフォーム
もしくはおおさかコモンズのメール contact@osakacommons.comまで(お名前・ご住所・お電話番号を送ってね)

早くしないと締め切りになっちゃうよ~~

続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました