昨日は「水俣曼荼羅」という映画を観てきました。
いっぱい泣いたので、朝10時からの打合せまでに
泣きはらした目の腫れは完全には戻らず、、、苦笑(でも誰からも突っ込みはなかった。笑)
住民自治を大事にしようという私たちの想いとは真逆すぎる現実の連続。
「水俣病」の事件を通して見えてくるいろんな仕組み。
「水俣曼荼羅」ぜひおすすめです!
十三駅@シアターセブン でやってるよ!
学習会の打合せしました
今日の打合せは、主に2月27日の学習会について、と3月27日の学習会についてでした。
各学習会の後、参加者の方に私たちが応援したくなる立候補者はこんなことを大事にしてくれる人!!をしっかり見える形にしたいと思っています。
つまり、「約束事」をこれからみんなで作りたいと思います。
どんなことを約束事に入れたいかを募ったら、そのためのリアル会議もしたいと思っています。
2月の学習会でみなさんに伝えたいな~と思うのは
自分がこの町で妄想する「あったらいいな~」からものごとは始まるよ!ってこと。
同じ想いの温度の人が3人集まれば文殊の知恵!
形にするための準備は揃った!と思っていいんじゃない?と私は思います。
ゲストの3名の方がメインのお話です。どんなふうに形にしていったのか聞いてみたい!
3月の学習会で伝えたいな~と思うのは
道具を知ろう!ってこと。
議員も行政も制度も、役割は違うけれど、
簡単にいうと、私たち暮らす人たちの「道具」だと思う。
何をするかに合わせて道具は使い分け無いといけないし、
道具の種類を知っておかないと使いこなせない。
ベンチを作ろう!って思っても、まず釘や金づちの存在を知らないといけない。
ビスや電気ドリルを知っていればもっと早く作れちゃう。
議員さんも、私たちの「暮らしの道具」にいれちゃおう!
みんな投票に行くけど、そもそも議員って何するひと??って聞かれると
私は説明できない・・・
手続きは役所にしに行くけど、行政って何が役割としてあるの??
書類だけ出すところと思ってた・・・
もしかしたら、もしかしたら、、、
そもそも私たちの解釈が間違っていたかもしれない、、、ってこともあり得るかも?!
私が学びたいための学習会だな、、、苦笑
当日は会場で皆さまのお越しをお待ちしております★
いろんな意見があるとうれしい。
もっとこんなこと一緒にしない?!の提案もお待ちしております。^^
by:maruko
コメント