
大阪市長選挙候補者に聞く教育についての討論会230317
大阪市長選挙候補者に聞く!
【聞いてみようこれからの大阪の教育】にご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
久保敬さんの進行で、大事な質問を候補者の予定の方たちに伺うことが出来て大変有意義な時間となりました。またそれぞれの...
2023.03.18

市長候補予定の方々からお返事がきました!
3月17日、市長予定候補者の方へご依頼したお返事がすべて届きましたのでご報告させていただきます。
荒巻靖彦さん 欠席
北野妙子さん 参加
山崎敏彦さん 参加
横山秀幸さん 欠席
候補予定者 安達真さんは、ご連絡先がどうしても ...
2023.03.15

3/17討論会のオンライン参加申込方法
大阪市長選候補に聞く! 教育についての討論会
〜みんなできいてみよう これからの大阪の教育〜 を開催します。
2023年3月17日(金)13時〜15時 いくのパーク多目的室(元御幸森小学校)生野区桃谷5-5-37 申込み不要 参加...
2023.03.13

大阪市長選候補に聞く!教育についての討論会を開催します。3/17
3月17日(金)開催
大阪市長選候補に聞く!
教育についての討論会
〜みんなできいてみよう
これからの大阪の教育〜
大阪府知事・市長ダブル選挙、統一地方選挙を前に、市長選に立候補予定の方々に大阪の子ども施策のことなど、いろい...
2023.03.11

はじめてでもできる 選挙の応援
春は選挙だ! 投票に行くだけではもったない!
4年に一度の選挙が、春にやってきますね!
今は、ポスターから候補者を見て選ぶ時代ではなくなってきました。
自分たちから、こんなことをしてくれる候補者を選ぶ!それが選挙。
これから、選...
2023.02.26

議場見学&陳情書の提出報告
議場見学
誰でも議場見学ができる!ということで
大阪市会事務局に連絡して見学させてもらいました。
建物が本当に立派です。
それぞれの席にスピーカもついていて音もきれいに聞けそうでした。
案内してくださる職員さんご案内で
市会と市...
2022.11.23

アクション!陳情を出してみよう!
おおさかコモンズでは、市民が声を届ける方法の一つ 「陳情書」をご紹介したいと思います。
これを使ったことのある市民ってどれくらいらっしゃるのかな?
せっかくなので、今回教育に焦点を当ててこの「陳情」をぜひ使ってみようと思います。
分け...
2022.11.042022.11.23

私たちと食べもの~食べものから考える、地域のかたち~ 報告
私たちと食べもの~食べものから考える、地域のかたち~
2022年9月4日 14時~16時
『食べものから学ぶ世界経済の歴史』の著書である平賀緑さん、パプアニューギニア海産工場長であり、自由な時間に出勤する働き方で知られる武藤北斗さんを迎...
2022.09.11

9/4 第5回学習会「私たちと”食べもの”」
おおさかコモンズ第5回学習会のお知らせ
私たちと“食べもの”
~食べものから考える、地域のかたち~
私たちにとって一番身近だからこそ真剣に向き合っていきたい“食べもの”のこと。
今回は“食べもの”と“地域”をテーマに、今注目のお2人...
2022.08.14

おおさかコモンズ学習会「自治から広げる未来」レポート 7/18開催
7月18日「自治から広げる未来」
7月18日「自治から広げる未来~おおさかコモンズmeetsミュニシパリズム」をテーマに、杉並区長に187票差で当選された岸本さとこさん。その選対本部長を務めた内田聖子さんをゲストに学習会を開催しました。岸...
2022.07.25