なぜ街路樹を伐るの? 〜はじめての陳情〜 その4

人物団体紹介

大阪市の街路樹撤去を考える会(仮)さんの陳情についての記事、今回は4回目です。

1通の陳情から無事に委員会の質疑につながり、情報公開を動かせたこと。市民が始めなければ始まらないことがよく分かります。とても希望をもらえる陳情提出のこと、ぜひお読みください。

なぜ街路樹を伐るの? 〜はじめての陳情〜 その1
議会への陳情について、大阪市の街路樹撤去を考える会(仮)さんに依頼して、陳情を出された経緯や、結果を文章にしていただきました。 大阪市にお住まい、通勤通学であれば、おそらく見たことのある街路樹の切られてゆく姿ですが、お一人の市民が感じられ...
なぜ街路樹を伐るの? 〜はじめての陳情〜その2
前回からの続きで、大阪市の街路樹撤去を考える会(仮)さんが陳情を出した時のお話しです。今回は、1通の陳情を最大限に活かす重要なポイントについて書かれています。 その1 はこちらからお読みいただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーー...
なぜ街路樹を伐るの? 〜はじめての陳情〜その3
大阪市の街路樹撤去を考える会(仮)さんの陳情についての記事です。3回目の今回は、実際に提出された陳情書を公開していただきます。 おおさかコモンズのホームページをご覧のみなさまも、今回の記事を参考に、ぜひ一度陳情を書いてみませんか。暮らしの...

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜ街路樹を伐るの? 〜はじめての陳情〜 その4

陳情の効果

私たちの陳情の審査結果は「引き続き審査」となったものの、一定の成果もありました。

20232月に2件、20235月には3件の陳情を出しましたが、陳情や新聞報道をきっかけに、建設港湾委員会でも複数名の議員がこの「安全対策事業」について取り上げました。

その結果、伐採の具体的箇所や理由がわかるような情報について、当初は「大阪市ホームページでの掲載予定はない」と残念な返答をもらっていたものが、議会を経て少しずつ動き始め、今年度(2023年度)からは、伐採の前から、伐採地図や本数、伐採理由の一覧を掲載するまでになりました(とはいえ、どの木が切られるかは、現状の地図ではわかりません。まだまだ交渉が必要だと思っています)。

*大阪市HP:公園樹・街路樹の安全対策事業を実施します

https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000539946.html


委員会終了後、質疑した議員から、「市民から陳情が上がってくることで、私たちは質疑ができ、行政の問題を指摘することができます。これからもぜひお願いします」というような声をかけてもらうこともあり、陳情という仕組みに今まで無縁だったけれども、かなり意義深い行動だったのではと感じています。

次回は、その5・最終回です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました