なぜ街路樹を伐るの? 〜はじめての陳情〜その3

人物団体紹介

大阪市の街路樹撤去を考える会(仮)さんの陳情についての記事です。3回目の今回は、実際に提出された陳情書を公開していただきます。

おおさかコモンズのホームページをご覧のみなさまも、今回の記事を参考に、ぜひ一度陳情を書いてみませんか。暮らしのこと、町のこと、市政について思うところを、手紙を書くようなつもりでしたためてみませんか。

その1はこちらから

なぜ街路樹を伐るの? 〜はじめての陳情〜 その1
議会への陳情について、大阪市の街路樹撤去を考える会(仮)さんに依頼して、陳情を出された経緯や、結果を文章にしていただきました。 大阪市にお住まい、通勤通学であれば、おそらく見たことのある街路樹の切られてゆく姿ですが、お一人の市民が感じられ...

その2はこちらから

なぜ街路樹を伐るの? 〜はじめての陳情〜その2
前回からの続きで、大阪市の街路樹撤去を考える会(仮)さんが陳情を出した時のお話しです。今回は、1通の陳情を最大限に活かす重要なポイントについて書かれています。 その1 はこちらからお読みいただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーー...

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜ街路樹を伐るの? 〜はじめての陳情〜その3

陳情の書き方の一例

前述したように、大阪市議会の現状では、陳情を提出するだけでは残念ながら不十分で、各委員会所属の議員(推せる議員がいればその方)に、問題の核心をいかに知ってもらうかが肝だと言えます。

その際、陳情の趣旨に賛同してもらうことが最低限必要だろうと考え、なるべく論理明快に、疑問に思っていること、改善してほしいことなど、具体的に書くことを心がけました。

たとえば、2月に出した「街路樹・公園樹の伐採・撤去に関する陳情書」の中の1項目は以下のようなものです。

1.市内全ての街路樹・公園樹の伐採計画について、各樹木一本ごとをマッピングした地図および撤去理由を市ホームページ、区の広報紙に公開し、市民への周知を図ること

単に「情報を公開せよ」ではなく、どのようなレベルでの情報公開を望んでいるか、細かく書きました。

さらに6月には、3件の陳情を出しました。

・意見交換会の開催を求める陳情書(図5

 

・市民への情報公開を求める陳情書(図6

・樹木の維持管理に関する陳情書(図7

さまざまな要望を一件の陳情に詰め込んでしまうと、たとえ採択可能な項目があったとしても、一つでも採択できないものがあれば、その陳情自体が不採択にされてしまうと判断してのことでした。それぞれの要望にしっかり応えてほしい、議員に突っ込んだ質疑をしてほしいという思いを込めています。

陳情の書き方は基本的には自由で、書式のルールもさほど厳しくありません。正解はないと思うので、あくまで参考程度にしていただけたらと思います。

*大阪市議会「陳情」のページ

https://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000002285.html

その4へ続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました